制御機器、電子部品、IoTプロダクツでソリューションを提供する専門商社

English中文(簡体字)

ケーブル・ハーネス加工は高木商会へご相談ください

「AnyWireASLINK」上位コントローラからセンサの状態を遠隔監視、稼働率向上・工数削減・省スペース化を実現する省配線システム

Product Search(プロダクトサーチ)

AnyWireASLINK(エニイワイヤ・アズリンク)は、様々な機能を持った「デジタルリンクセンサ」です。上位コントローラと末端を密接に結合させ「稼働率向上」「工数削減」に貢献し、ターミナルの小型化が「省スペース化」を実現します。これまでのAnyWire 省配線システムの優位性や特長をすべて継承した上で、様々な付加価値をプラスした画期的な省配線システムです。

まずは、AnyWire省配線の特長を簡単にご紹介します。

AnyWire省配線の特長

2芯での伝送

電源重畳方式を採用し、2線式(非絶縁)タイプのターミナルを使用して電源と信号を2芯で伝送することができます。負荷側の電流容量が大きい場合には電源を別途用意することで、ローカル給電が可能な4線式(絶縁)タイプのターミナルを選択することもできます。また、これら2種類のターミナルを混在させたシステムの構築も可能です。

伝送媒体(電線)を選びません(フリーケーブル)

汎用キャブタイヤケーブルが使用できます。予備電線や既設電線でも、電線径が使用条件範囲内であれば、ノイズ耐性の高いAnyWireASLINK システムはそのままお使いいただけます。汎用キャブタイヤケーブル用のリンクコネクタ(4極用のみ)もご用意しています。

※ご使用に関する詳細は別途お問い合わせください。

分岐制限がありません(トポロジーフリー)

柔軟な分岐・接続が可能です。分岐方法の指定や各ターミナル間の最小距離などといった細かい規定はなく、T 分岐、マルチドロップ、スター、ツリーなど様々な配線方法がお選びいただけ、またこれらの方式を混在しても全く問題ありません。

※トラブルの際などの切り離しを容易にするため、T 分岐での配線を推奨します。
※安定した伝送のため分岐段数はなるべく少なく(10 段以下)することを推奨します。

かんたん接続・かんたん分岐

AnyWireのリンクコネクタは従来にない使い勝手を実現します。

  • 圧接なので電線の途中からでも分岐できる
  • 電線を切らない/被覆を剥がないのでゴミが出ない
  • オス/メスの区別がなく同じ型式で分かりやすい

anywire-img01.jpg

高いノイズ耐性

①伝送電圧が違う・・・一般的なDC5V に対してDC24V。ノイズに対するマージンが高く取れます。

②伝送クロック周波数が違う・・・一般的な3 ~ 10Mbps 程度に対して27kHz。ノイズに対して十分に大きいクロック幅で影響を受けにくくしています。

anywire-img02.jpg

AnyWireASLINKのコンセプト

上記の省配線の特長に加えて、AnyWireASLINKシステムにプラスされたのが、I/Oターミナルの進化によって実現した「革診的省配線」と、省配線にセンサを取り込んだ「診化」によって実現した「センサの診える化」とのことですが、一体どういうことなのかご紹介してまいります。

anywire-img03.jpg

革診的省配線

「さらなる小型化」ここまできたI/Oターミナルの小型化

AnyWireASLINKシステムには、汎用入出力機器をAnyWireASLINK伝送ラインに直結させる機器として、1点、2点からの分散が可能な指先サイズの小型I/Oターミナル「ASLINKER(アズリンカ)」や、従来タイプと比較して体積比約1/3 のコンパクトサイズを実現した端子台タイプの8 点ターミナル「ASLINKTERMINAL(アズリンクターミナル)」など、さらなる小型化で中継BOXレス化を推進する特長的な製品が揃っています。

例:I/Oターミナルの小型化によるスペース効率の向上

「センサケーブル断線検知」センサの未検知・断線がすぐに分かる!

従来のI/Oターミナルでは、センサが未検知状態なのか?センサそのものの故障、または断線なのか?現場に行き、場所を特定し断線箇所やセンサを確認していく必要がありましたが、AnyWireASLINKシステムは、接続センサケーブルの「断線検知機能」の搭載により、上位コントローラからの遠隔監視が可能になり、断線したセンサの特定も簡単になりました。

例:センサケーブルの断線検知機能で原因究明

センサの診える化

「センシングレベル監視」ON/OFFだけでなく、実測値が診える

一般的なON/OFF動作の光電センサなどでは、余裕のあるONなのか、注意が必要なギリギリのONなのか、実際にはわかりません。

デジタルリンク機能を内蔵している「ASLINKSENSOR(アズリンクセンサ)」は、センサのON/OFFだけでなく、センシングレベルそのものを監視でき、「ちょこ停」を未然に防ぐことができます。

さらに任意アドレスセンシングレベル表示ユニット「ASLINKMONITOR(アズリンクモニタ)」を使用すれば、現場での実測値の確認も可能になります。

例:センシングレベル監視で予防保全

「センサ感度・しきい値などの設定」感度設定の一括変更、しきい値の微調整が可能

センサの感度設定やしきい値などの調整は、ひとつずつ現場で作業するのが当たり前でしたが、「ASLINKSENSOR」では、すべてセンサの一括設定変更が上位から操作可能です。

設定値の保存もできるので、段取り替え時などのダウンタイムを最小限に抑えられます。また、しきい値の調整による「ちょこ停」を未然に防止でき、メンテナンス時期をコントロールすることが可能です。

例:センサ感度設定機能で調整工数を大幅削減

AnyWireASLINK事例

関連キーワード
AnyWire ASLINK

関連記事

Categories
  • 注目商品
  • 雷製品特集
  • SIEMENS IPC
  • kitagawa-banner
  • 興和化成ダクト加工
  • AVEVA